妊娠中・0歳のママパパ必見!
ミルク
PR

【調乳ポットは必要?】使うタイミングと1番ラクな代用方法を解説

調乳ポット いらない 使い方 代用 ラク
ashika1221
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事はこんな人にオススメ
  • 調乳ポットって必要なの?
  • 調乳ポットは代用できる?
  • もっとラクに調乳する方法が知りたい

夜中の眠いときグズっている赤ちゃんをあやしながら、1日に何度もお湯を沸かして、ミルクを作るのは大変ですよね。

そんなときにお湯を沸かす手間を省ける便利グッズが調乳ポット

しかし、高性能な電気ケトルやお湯や水をすぐに使えるウォーターサーバーの方が調乳に便利なのも事実です。

そこでこの記事では、「調乳ポットって本当に必要なの?」という人に向けて、調乳ポットの必要性の解説他の調乳方法との比較をしています。

この記事を読むことで、ミルク作りの悩みが解消されます。

子育てに便利な家電を知り、今より少しゆとりある子育てを目指しましょう。

promotion

調乳ポットは必須ではない

ミルク作りにおいて、調乳ポットが活躍する場面はこのとおりです。

ミルク作り 調乳 手順 厚生労働省 ガイドライン
参考文献:厚生労働省「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」

お湯を沸かして、適温にキープしておくことができるのが調乳ポットの特徴。

しかし、お湯を沸騰させ、適温にキープしておくだけならば、以下のもので十分代用ができます

調乳ポットを代用できるもの
  • 保温機能付きの電気ケトル
  • 電気ポット
  • ウォーターサーバー

調乳ポットと他の調乳方法を比較

調乳ポット
特徴
・ミルク作りに特化している
・用途が限定的
価格

約¥6,000〜
温度管理

ミルク作りに最適な温度で保温できる
お湯の準備

1日に何度か沸かす必要がある
多目的使用

用途が限定的
電気ケトル
特徴
・比較的安価
・多目的利用がしやすい
・保温機能がないものが多い
価格

¥5,000〜7,000
温度管理

温度調節機能がついているものもある
お湯の準備

1日に何度か沸かす必要がある
多目的使用

温かい飲み物やカップ麺の準備に使える
電気ポット
特徴
・大容量
・保温機能が高い
・温度設定がやや高め
価格

約¥7,000〜
温度管理

ほとんどは設定温度が高め(80℃程度)
お湯の準備

1日1回程度の入れ替えのみ
多目的使用

温かい飲み物やカップ麺の準備に使える
ウォーターサーバー
特徴
・常に一定温度で衛生的
・操作が簡単
・コストが高い
価格

月額¥3,000〜4,000
温度管理

一定の温度の水やお湯がすぐに使える
お湯の準備

水の入れ替えが少ない(必要ないことも)
多目的使用

温かいものだけでなく、冷水や常温水もすぐに使える

調乳ポットより他の手段の方がオススメ

個人的なオススメは

ウォーターサーバー>電気ケトル≧電気ポット>調乳ポット

調乳に最もオススメはウォーターサーバー

私も最初はウォーターサーバーを使用していましたが、設置スペースの問題やランニングコストの高さから電気ケトルに変えました。

しかし、各家庭の水の使用状況によっては、ウォーターサーバーの方がトータルでお得になるケースもあります。

ウォーターサーバーで代用したい人はこちらの記事を参考にしてください

あしか
あしか
【子育て世帯向け】浄水型ウォーターサーバー5選|ミルク作りにおすすめ
【子育て世帯向け】浄水型ウォーターサーバー5選|ミルク作りにおすすめ

次にオススメは電気ケトルと電気ポット

電気ケトルの特徴
  • お湯を沸かすのが早い
  • コンパクトで手軽
  • 基本的に保温機能がない
電気ポットの特徴
  • 大容量のため、お湯を沸かす頻度が少ない
  • 保温性能が高い
  • 温度設定がやや高め

どちらで代用する場合も、保温機能温度調節機能はチェックしておきましょう!

ママ
ママ

オススメの調乳グッズ

オススメの調乳ポット

調乳ポット オススメ 保温機能 沸騰機能

【保温機能のみ】コンビ 調乳じょ〜ず

COMBI
¥6,981 (2025/04/17 19:38時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

【沸騰機能付き】Feekaa 調乳ポット ミルクウォーマー 電気ケトル

feekaa
¥6,499 (2025/04/14 17:48時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

【沸騰機能付き】Feekaa 多機能ボトルウォーマー調乳ポット

feekaa
¥9,999 (2025/04/14 15:13時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

オススメの電気ケトル

電気ケトル オススメ 保温機能 温度調節機能

電気ケトルで代用するなら、温度調節機能保温機能付きがオススメ!

あしか
あしか

電気ケトル 1.0L 7段階温度調節

アイリスオーヤマ 電気ケトル ステンレスタイプ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥7,760 (2025/04/18 08:32時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

ハゴオギ (HAGOOGI) 電気ケトル

\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

オススメの電気ポット

電気ケトル オススメ 温度調節機能

電気ポットで代用するなら、温度調節機能付きがオススメ!

あしか
あしか

レイコップ ワンタッチ 自動調乳機 ミルクメイト

\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

タイガー魔法瓶(TIGER) マイコン電気ポット

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥8,280 (2025/04/13 09:48時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

象印 電気ポット 2.2L 優湯生

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥13,600 (2025/04/13 06:53時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク 開催中!/
Amazon

まとめ

調乳 ミルク作り 代用 ウォーターサーバー 電気ケトル 電気ポット 調乳ポット

調乳ポットはミルク作りに適した温度のお湯を保温しておく便利グッズです。

ミルク作りに特化していますが、他の家電で代用できるのが、正直な意見です。

電気ケトルで代用するならば、温度調節機能と保温機能付き

電気ポットで代用するなら、温度調節機能付きがオススメ!

あしか
あしか

私が0〜1歳の子を育てていて、一番つらかったのが夜中の授乳でした。

ママ
ママ

特に完全ミルクの人なら、毎日何回もミルクを作るのに疲弊している人はアリだと思います。

ウォーターサーバーを探したい人はこちらの記事がおすすめです。

あわせて読みたい
【子育て世帯向け】浄水型ウォーターサーバー5選|ミルク作りにおすすめ
【子育て世帯向け】浄水型ウォーターサーバー5選|ミルク作りにおすすめ

このブログでは、他にもミルクウォーマーや哺乳瓶の除菌乾燥機など夜中のミルクをラクにする方法を解説しています。

ミルクに関する悩みをお持ちの人は、以下の記事も参考にしてください!

【本当に必要?】ミルクウォーマー使用者が必要性と使い方を解説
【本当に必要?】ミルクウォーマー使用者が必要性と使い方を解説
【時短アイテム】ラルタン哺乳びん除菌乾燥機の口コミ・評判を徹底解説
【時短アイテム】ラルタン哺乳びん除菌乾燥機の口コミ・評判を徹底解説

この記事が少しでも役に立ったという人はXやリアルな友人に共有していただけると嬉しいです!

promotion
あしか
あしか
子育てパパブロガー
Profile
1歳娘のパパ「あしか」です。

家族との時間が大好きですが、心のゆとりがないと疲れてしまうことも…。

そんな私が、実際に便利だと思った育児グッズや子育てサービスの情報を発信しています。

日々の子育てを少しでもラクに、楽しくするためのヒントをお届けします!
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました